アールワンからのお知らせ

蔵屋生田店よりイベント情報

昨日はようやく雨が降ったと思ったら期待以上の豪雨 🙁 

風も大型台風並みに激しくて、危険を感じるレベルでした。

もうちょっといい塩梅に行きませんか?お天道様 😥  😥  😥 

 

まだもう少し先ですが・・・梅雨が明けるといよいよ夏本番!

花火大会や夏祭りなど楽しみにしていた浴衣の出番がいっぱいありそうですね♪

 

・・・ところで皆さん、浴衣は自分で着られますか?

帯は結べますか?

「いつもお母さんになんとかしてもらってる~!!」

・・・という皆様に朗報です♪

来る7月29日(土)、生田緑地内にある日本民家園旧原家で、蔵屋生田店協力の浴衣着付けイベントが開催されま~す 😯  😯  😯 

当日は二つのイベントをご用意しておりますよ~♪

 

❤大和なでしこ入門「浴衣着付け教室」 10:00~12:00

定員:12名

参加費:2,500円(入園料込)

浴衣の「美しい着付け」と「カルタ結び」という帯結びが自分でできるようになるお教室です!

「カルタ結び」は帯の長さを選ばない結び方ですので、帯選びがだんぜん楽しくなりますよ♪

浴衣の着付けを習得したい方はこちらのイベントへ!

 

❤プロによる「浴衣の着付け」①13:30~ / ②14:30~

定員:①②各回6名

参加費:3,000円(入園料込)

こちらは蔵屋スタッフが皆さんに浴衣を着つけて差し上げます。

こちらのイベントでは、帯の長さに合わせて結び方をアレンジしてくれるそうですよ!!

プロならではの着つけを体験したい方はこちらへ!

浴衣や帯はお持ち込み頂くかレンタルもございますので、直接下記の民家園までお問い合わせくださいね。

イベントのお問合せ、参加申込みは日本民家園(園田様) Tel:044-922-2181 まで!

 

イベント当日は蔵屋生田店のスタッフが全面的にお手伝いさせて頂きますよ♪

ご家族、お友達をお誘いあわせの上、ぜひいらしてください!

先着順となりますので申し込みはお早めに!

イベント詳細が掲載されている生田緑地発信のフリーペーパーはこちらからご覧ください。

 

そ・し・て!

民家園の帰りには、ぜひぜひ蔵屋生田店にお寄り下さいね!

もちろん浴衣も帯も多数ご用意しております。

蔵屋生田店スタッフ一同、皆様にお会いできるのを楽しみにしています!

 

 

登戸店より商品情報

朝からポツポツ降り始めた雨が、本降りになってきました東京多摩地方。

これぞ梅雨!なんだかホッとしますね。

さて、今日は雨の日なので、梅雨限定「雨の日も晴れの日もセール!!」の「雨の日セール」

開催しておりますよ~!!

1,000円+税以上の商品すべて10%オフ!!

雨の降る空を見上げる少年のイラスト

梅雨限定「雨の日も晴れの日もセール!!」は下記の東京多摩地区4店舗で実施されていますよ♪

リサイクルセンターアールワン

読売ランド店 ☎044-966-6017
稲田堤店   ☎044-712-3105
柿生店    ☎044-455-5151
登戸店    ☎044-299-8189

アールワンスタッフ一同、皆様のご来店を心よりお待ちしております。

 


さて、今日はアールワン登戸店からおすすめの商品情報が届いておりますよ!

早速ご紹介致しますね。

まずはこちら!

九州民芸家具のビューローです。

シンプルながら重厚なデザイン、木目の美しさ、実用的な造り・・・

すみません、店内レイアウトの都合で全体像の撮影ができませんでしたが、雰囲気はつかんで頂けると思います!

このクオリティーの商品がこのお値段で手に入るのは、まさにリサイクルショップならではですね!

ぜひ、「雨の日も晴れの日もセール」でよりお得にお買い求めください♪

 

続きましてこちらはカラフルなキャビネット。

お部屋のアクセントにいかがでしょうか?

 

 

アールワン登戸店では、その他もろもろ充実の品ぞろえで皆様のご来店をお待ちしております!

 

在庫確認などお問合せは リサイクルセンターアールワン登戸店 044-299-8189 まで。 

 

梅雨のスペシャルセール!!

梅雨入りしてからまだ2,3回しか雨らしい雨が降っていない東京多摩地方・・・

昨日も今日も真夏日で、7月中旬から下旬の暑さだそう 😯 

一年生のわが娘は、今日が入学して初めてのプール。

お友達とワイワイ楽しい時間を過ごしていることでしょうね♪

 

さて、いつも雨が降ると開催している「アールワン雨の日セール」。

じゃあ、梅雨の間はどうなるの?

・・・私も疑問に思っていたところ、今日いいお知らせが舞い込んできましたよ!

 

今日から7月15日まで梅雨限定「雨の日も晴れの日もセール!!」です 😀 

セール内容はと申しますと・・・

雨の日は通常通り1,000円+税以上の商品すべて10%オフ!!

雨の降る空を見上げる少年のイラスト

晴れの日は気温が28度に達したら、1,000円+税以上の商品すべて20%オフ!!

フリーイラスト, ベクトルデータ, EPS, 天体, 太陽, 晴れ, 天気, サングラス,

・・・つまり雨が降っても、はたまた晴れて暑くなってもお得なセールを開催 💡 ということになりますね♪

上記セールは下記の東京多摩地区4店舗で実施されますよ♪

 

リサイクルセンターアールワン

読売ランド店 ☎044-966-6017
稲田堤店   ☎044-712-3105
柿生店    ☎044-455-5151
登戸店    ☎044-299-8189

 

今日は、このままいくと晴れの日セールが開催されそうですね。

明日からは梅雨らしいお天気が続くようです。

どちらにしても、いいことあるぞアールワン!

 

アールワンスタッフ一同、皆様のご来店を心よりお待ちしております。

 

 

蔵屋生田店より商品情報

シトシト雨が降り続き、洗濯物が部屋中にブラ下がる・・・

(乾燥機をお持ちの方は無縁の光景ですね :mrgreen: !)

何日もお日さまの顔を見ない日もあったりするものですが・・・

今年の梅雨はちょっと違うんですよね。

大丈夫かな?地球。

 

さて、今日はアールワンの着物&アンティーク専門店、蔵屋生田店より商品情報が届いておりますよ♪

まずはこちら!

杉の姿見です。

使用感ありますが、長い年月を経た趣があります。

下部の木目が素敵ですね♪

販売価格:13,000円+税

 

 

続きましてこちら!

  

ベネチアングラスのフラワーベースです!

ガラスのブルーをバックに金彩と白いお花のモチーフが映えますね。

販売価格:3,500円+税

 

 

最後はこちら!

 

大型の鉄瓶と木製の火鉢です。

鉄瓶で沸かしたお湯には鉄分が溶け込むため、いい血を作るための鉄分補給にいいそうですよ 😯  😯 

鉄瓶の内側につく白い結晶は水分中のカルシウムが付着したものだそうで、

これがきれいについていれば内側の錆が出にくくなるそうです。

この白い付着物を決してゴシゴシ洗ってはいけないそうですよ 😯  😯 

 

そして、鉄瓶が乗っている木製の火鉢。

火を使うのに木製⁉と思ったのはきっと私だけではないですよね :mrgreen:

くり抜いた天然木の内側にはちゃんと銅の「おとし」と呼ばれる炉が組み込まれているそうです 💡 

炉は底が浮く深さで、まず断熱材の働きをする灰をいれてから炭を置くそうですよ 😯  😯  😯 

なるほど!!

販売価格は、鉄瓶:20,00円+税、火鉢:8,000円+税

 

在庫確認などお問い合わせは 蔵屋生田店  044-712-5502 まで♪


蔵屋生田店では、7月に浴衣のイベントを控えております 😀 

詳しくはこちらをご覧くださいね♪

 

新店舗情報⑪

完成予定まであと10日余りとなりました、リサイクルセンターアールワンの新店舗 😀 

現在の外観はこの通り!

場所は東京都稲城市矢野口になります。

稲城市役所前の大通りを多摩川の方に向かって左手に現れる、赤と青のツートンカラーの建物 😯  😯  😯 

見逃そうと思っても見逃せませんよ~ :mrgreen:  :mrgreen:  :mrgreen: 

 

内装も少しずつ変化があります。

階段下はお手洗いになります。

 

月末までには建物が完成し、その後電気工事や看板が入って7月半ばには開店予定です♪

乞うご期待!!

 

 

そして久しぶりの登場となる事務所スタッフYさんの愛犬、ゴンちゃんです♪

無防備な寝顔が可愛いですね♪

ベロ出しちゃって、何かいい夢見ているんでしょうかね~ 😆 ?

 

「・・・何か?」

 

 

 

 

登戸店より商品情報

今日はアールワン登戸店から商品情報が届いておりますので、早速ご紹介致しますね♪

 

可愛い~✨

女の子にピッタリのピンクのワードローブです!!

お出掛け用のワンピースにプリンセスのドレス、幼稚園の制服など・・・

キッズと言ってもハンガーにかけたいお洋服、女の子なら結構ありますよね。

このワードローブならスッキリ収納してくれそうです♪

 

続きましてこちら♪

  

天狗が住むと言われる高尾山は、アールワン本社のある東京都稲城市から車で約1時間半ほど。

そこに住む天狗かどうかは・・・定かではありませんが、一家に一ついかがでしょうか⁉

 

在庫確認などお問合せは リサイクルセンターアールワン登戸店 044-299-8189 まで。 

スタッフ一同、皆様のご来店を心よりお待ちしております!

 

稲田堤店より商品情報

     梅雨入りしてから好天・曇天が続いていた東京多摩地方ですが、ここ二日間でまとまった雨が降りました。

社長のふるさと平戸でもとんと雨が降らないそうで、稲が育つか心配するほどだそうです 🙁 

梅雨は梅雨らしく雨が降ってこそ、日本のコメ文化が続いてきたということなんですね。

平戸でも雨、降ったかな~?

 

さてさて、今日はアールワン稲田堤店より商品情報が届いておりますので早速ご紹介致しますね!

 

まずはこちら!

下にキャスターがついたワゴン式の棚です。

サイズ:66(高)x75(横)㎝

デスク下やデスク脇にぜひどうぞ!

 

 

続きましてこちら!

下は引き出し、上はハンガータイプのキャビネットです。

シンプルで飽きのこないデザインです。

状態良好の美品ですよ✨

 

 

こちらはコーナー用ラック

デッドスペースになりがちなお部屋のコーナーを有効活用できそうですね!

小物や写真立てのディスプレイに使えそうです♪

 

 

そして最後はこちらミニチュアのお地蔵様 😀 

 

近くで見るとこんなに穏やかなお顔をしています♪

お地蔵様は長寿息災、子育て、五穀豊穣、戦に勝つなど様々なお願いを聴いて下さるそうですよ 😉 

販売価格:700円+税

 

 

在庫確認などお問い合わせは・・・リサイクルセンターアールワン稲田堤店 044-712-3105 まで!

*アールワン稲田堤店のみ水曜日を定休日とさせて頂いております。

 

蔵屋生田店よりセール情報

今日はアールワンの着物&アンティーク専門店 蔵屋生田店よりセール情報が届いておりますよ~!

早速ご紹介致しましょう♪

蔵屋生田店では6月15日(木)まで、単衣の着物半額セールを実施中です!!

単衣のお着物すべてついている値段の半額に!

単衣を着る季節は6月と9月、つまり今買ったらすぐに着て頂くことができますよ♪

 

例えば・・・

こちら、白地のお着物は元値6,500円+税が半額で、なんと3,250円+税に!!

 

 

そしてこちら黒地のお着物は元値3,000円+税が半額で、なんと1,500円+税に!!

 

シーズンの短い単衣のお着物ですが、このお値段なら迷うことはありません!

ぜひこの機会をお見逃しなく~ 😀  😀  😀 

 

在庫確認などお問い合わせは 蔵屋生田店  044-712-5502 まで♪

 

 

蔵屋生田店よりイベント情報

昨日、梅雨入りが宣言されました東京多摩地方。

今日は早速、重い雲が空を覆う梅雨らしいお天気になりました。

まだ雨は降りだしていませんが、風も強いし気温も低いです。

主婦にとっては洗濯物に悩まされる季節ですね 🙁  🙁  🙁 

そう言えば2年前の梅雨は子供のオムツ卒業時期と重なって大変だったな~ 😥 

 

・・・さて、今日はアールワンの着物&アンティーク専門店、蔵屋生田店より夏のイベント情報が届いておりますよ!!

こちら蔵屋生田店から歩いてすぐの生田緑地から発信しているフリーペーパー「もりのにじ」。

生田緑地内で行われるイベントがすべてチェックできますよ!

そして今日ご紹介したいのは、この「もりのにじ」6-7月号に掲載されておりますこちらの記事です♪

↓ ↓ ↓ ↓

そうです!

来る7月29日(土)、生田緑地内にある日本民家園 旧原家で蔵屋生田店協力の浴衣着付けイベントが開催されま~す 😯  😯  😯 

 

❤大和なでしこ入門「浴衣着付け教室」 10:00~12:00

定員:12名

参加費:2,500円(入園料込)

自分で浴衣を着たい方はこちらのイベントへ!

 

❤プロによる「浴衣の着付け」①13:30~ / ②14:30~

プロの着つけを体験したい方はこちらへ!

定員:①②各回6名

参加費:3,000円(入園料込)

 

もちろんイベント当日は蔵屋生田店のスタッフが全面的にお手伝いさせて頂きますよ♪

ご家族、お友達をお誘いあわせの上、ぜひいらしてくださいね。

イベントのお問合せ、参加申込みは日本民家園(園田様) Tel:044-922-2181 まで!

先着順となりますので申し込みはお早めに!

フリーペーパー詳細はこちらからどうぞ。

 

 

蔵屋生田店スタッフ一同、イベントで皆様にお会いできるのを楽しみにしています!

 

 

 

 

 

 

 

新店舗情報⑩

今日は朝のうち晴れていましたがだんだんと曇が出てきた東京多摩地方・・・

気温もそれほど上がらずこのままお天気は下り坂のようです。

 

さて、リサイクルセンターアールワンの新店舗!

今日は建物内のリポートが届きましたので早速ご紹介致しますね。

現在の外観はこの通り。

↓ ↓ ↓ ↓

 

 

 

こちらが一階部分です。

↓ ↓ ↓ ↓

 

 

階段を上がって・・・

 

 

こちらが二階。

↓ ↓ ↓ ↓

晴れていたら自然光だけで建物内も明るいですね♪

場所は東京都稲城市矢野口になりますよ。

稲城市役所前の大通りを多摩川の方に向かって左手です。

今月末には完成予定ですよ!

楽しみにしていてくださいね♪