速報!社長の夏休み その2

平戸に帰省している社長から、ふるさと平戸情報がまた届きました!

今日は、朝からとーちゃんと釣りへ!

二時間半の釣果は!?

 DSC_1364

カサゴ、ベラ、鬼オコゼと大漁!

大きなカサゴは刺身に、小さいカサゴはから揚げで、早速お昼のテーブルにのぼったそう。

DSC_1366

お料理が並べられたとたん、一斉にはしが伸びて、お皿に載った写真は残念ながら撮れなかったそうです!

速報!社長の夏休み♪

以前、社長のとーちゃん、かーちゃんが作っている平戸のみかんをご紹介しましたが、ご記憶されている方もいらっしゃるでしょうか?

実はただいま社長が帰省しておりまして、社長の故郷、平戸からふるさと情報が届きましたので、ここでご紹介したいと思います♪

まずは、平戸の場所ですが、長崎県の佐世保に程近い島なんです。島と言っても今は平戸大橋という大きな橋がかかっているため、クルマで行き来できるんですよ。

今日は、社長のとーちゃんが今も漁をする港を中心にご紹介致します!

 DSC_1272

港にある漁協の水槽を覗くと…DSC_1279

こちらはサカタザメ。地元のひとは「サカタ」と、友達のように呼ぶそうです♪

 DSC_1284 こちらは鬼オコゼ。

DSC_1303

ヤリイカは、水揚げされたばかりで、足も胴も透き通っており、内臓までもハッキリ見えます!

夕食にはサカタのヌタが‼

DSC_1317

DSC_1318

酢味噌と薬味で頂くそうです 🙂 

平戸ふるさと情報、まだ続きますよ!

 

アールワンの「不思議なもの」

 今日はお天気もよく、そよ風が心地いい東京多摩地方です。

梅雨入り前の貴重な晴天です♪

 

ところで今朝、蔵屋スタッフのMさんが事務所となりの倉庫で

「笑うタラコを発見しました~~~っ!!」 😯  😯  と写真を送ってきましたよ。

その写真がこちら

 ↓ ↓ ↓

1464920676200

 左手のガラスらしきものに映っている姿は、まさに一腹のタラコ・・・

  217288s

 

 

1464920895888

こんな感じで小ぢんまりと腰かけております。

今日の「不思議なもの」は、タラコの着ぐるみ(赤いおくるみ?)を着た

かわいいキューピーさんでした 😆  😆  😆 

レコード買取り強化中

先日ご紹介した60年~80年代のレコード、お陰様で入荷直後から大好評を頂いております 😀  😀  😀 

東京多摩地区のアールワンでは、引き続き60年~80年代のジャズやロックを中心としたレコードの

買取り強化中です!

「押し入れの奧に、レコードが眠っていませんか~~!!」

lgi01a201406202200

 

最寄りのお店に直接お持込み頂いても結構ですし、出張見積りももちろん無料ですよ!

お問い合わせは、アールワンコールセンター

➿0120-231963

までお気軽に!

 

雨の日セール

ame_usagi

 

 

 

 

 

 

昨日の夜遅くから降り出した雨がまだ残る東京多摩地方です。

この後だんだんお天気回復してくるようですね♪

今日もアールワンでは雨の日だけのお得情報、

「雨の日セール」を開催しておりますよ~ 😀 

下記の4店舗で・・・

お買上合計¥1000(+税)以上で10%OFF!

リサイクルセンターアールワン

読売ランド店 ☎044-966-6017
稲田堤店   ☎044-712-3105
柿生店    ☎044-455-5151
登戸店    ☎044-299-8189


アンティーク&きもの専門店 蔵屋生田店でも・・・

     ↓ ↓ ↓

1459994517669

もうすぐ雨も上がりそうです♪

皆様のご来店を、スタッフ一同心よりお待ちしております!


 

蔵屋生田店、インスタグラムも始めました!

蔵屋のスタッフが着物やアンティークの品物などたくさんの写真でご紹介しております。

ぜひチェックしてみてくださいね!

バナー1

スマホでチェックの方はこちらから♪

  ↓ ↓ ↓

蔵屋インスタ     QR

 

 

 

 

レコードプレイヤー

昨日から真夏のような暑さが静まり、

薄い雲が空一面に広がっている東京多摩地方です 😀 

皆さんのいらっしゃるところはいかがですか?

 

昨日、「LPレコード大量入荷!!」のお知らせを致しましたが・・・

いくら聴きたくてもレコードプレイヤーがなければ聴けません 😥 

・・・ところが、あるんです 😯 

アールワンなら下記の2店舗にレコードプレイヤーがありますよ~~~!!!

リサイクルセンターアールワン

読売ランド店 ☎044-966-6017
柿生店    ☎044-455-5151

各店舗とも現時点で在庫は一台のみとなっておりますよ 😯  😯  😯 

いっそげ!いっそげ!早い者勝ち!!

在庫や販売価格のご確認は各店舗までお問合せ願います   😉 

 

柿生店と登戸店より商品情報

リサイクルセンターアールワン登戸店と柿生店より商品情報が届きました!

早速ご紹介致しますね♪

untitled

 

untitled

上の写真、左がCrosby, Stills, Nash & Young、右がLed Zeppelin

下はPink Floyd

・・・アールワン登戸店と柿生店に大量のLPレコードが入荷されました!

主に60~80年ぐらいの洋楽です。

見てください、このジャケット!

「このジャケットの中に収まっている音楽を聴いてみたい!!」と、

心がウズウズしてきませんか!?

ジャケットの色が物語る、年月を経て聴くアナログレコードの音は、

他のメディアにはない感覚を呼び起こしてくれそうです。

untitled

販売価格:¥800+税~

在庫確認など、お問い合わせは、下記の2店舗まで

●リサイクルセンターアールワン柿生店 ☎044-455-515

リサイクルセンターアールワン登戸店 ☎044-299-8189

 

 

蔵屋生田店のショーケース

アンティーク&きもの専門店 蔵屋生田店に、

新しいショーケースが設置されました。

_20160522_225525

ショーケースには蔵屋らしい美しい商品が並んでおりますよ♪

 

蔵屋では、着物だけでなく和装小物、アンティーク家具や食器、装飾品など

生活を優雅に彩る商品を並べて皆様のお越しをお待ちしております。

アンティーク&着物専門店 蔵屋生田店  ☎044-712-5502

 

インスタグラムも始めました!

蔵屋のスタッフが着物やアンティークの品物などたくさんの写真でご紹介しております。

ぜひチェックしてみてくださいね!

バナー1

スマホでチェックの方はこちらから♪

  ↓ ↓ ↓

蔵屋インスタ     QR

 

 

 

 

 

アールワンのまかない

今日は30度近くまで気温の上がった、汗ばむ陽気の東京多摩地方です♪

入梅までの気持ちのいい天気ですね!

さて、今日もアールワンでは社長がまかないを作りましたよ~。

早速ご紹介!

DSC_0828

途中経過を省いてすでに完成間近となっておりますが・・・ 😯 

いつもの業務用鍋に入っているのは、COSTCOで調達した「プルコギビーフ」と

太めの糸こんにゃくです。

この糸こんにゃくは、「糸こんにゃく」と商品名が書かれていましたが、

太さは横綱級、割り箸ほどの太さがありましたよ 😀  😀  😀 

このこんにゃくをぶつぶつと切って熱した鍋で空炒りし、

そこにこれまたぶつぶつと切ったプルコギビーフを追加投入します。

一時的にひたひたにちかいぐらい水分が上がりますが、これを強火で一気に煮詰めていきます。

水分が具の1/4ほどの高さになったら醤油とみりんを加え、さらに水分を飛ばしたら出来上がり♪

DSC_0830

紅ショウガと社長のお母さん手作りのラッキョウをそえて、

今日のアールワンのまかないはCOSTCO製プルコギに力を借りた「簡単牛丼」でした♪

 

 

読売ランド店より商品情報

リサイクルセンターアールワン 読売ランド店より商品情報が入りました!

白のキッチンボードです。

untitled

すみません、商品レイアウトの関係で、上下が見切れています 😕 

下部の引き出し部分はこんな感じです。

       ↓ ↓ ↓

160517_132509

白い家具は圧迫感がなく、自然光がなかなか届かないキッチンに置くとスペースが明るくなりますよ 😀  😀  😀 

販売価格:19,800円+税

写真のPOPには、「本日目玉商品20%OFF」とありますね 😯 

お電話でお問い合わせの方は、「今日もまだ目玉商品ですか?」と聞いてみてくださいね!

読売ランド店のスタッフゥ~!!よろしくお願い致しますよ♪

 

在庫確認など 商品についてのお問い合わせは、リサイクルセンター 読売ランド店 ☎044-966-6017 まで!