三連休最終日。
うちの長女は連休前の金曜日に卒園式&謝恩会を済ませ、4月から子育ての次のステージに移ります。
子供だけでなく、母もドキドキの4月になりそうです😆
さて、アールワンの新店舗、着々と工事が進んでおりますよ😃❗
場所は、JR南武線矢野口駅から程近い、稲城市役所前の幹線道路沿いですよ!
6月完成予定です!!
また進捗状況をここでお知らせ致しますね🎵
お楽しみに✨
三連休最終日。
うちの長女は連休前の金曜日に卒園式&謝恩会を済ませ、4月から子育ての次のステージに移ります。
子供だけでなく、母もドキドキの4月になりそうです😆
さて、アールワンの新店舗、着々と工事が進んでおりますよ😃❗
場所は、JR南武線矢野口駅から程近い、稲城市役所前の幹線道路沿いですよ!
6月完成予定です!!
また進捗状況をここでお知らせ致しますね🎵
お楽しみに✨
今日は春のように暖かい東京多摩地方 🙂
夕方からはまた寒気が戻るそうですが、とても一月とは思えない陽気です💕
ところで、皆さん、インフルエンザが爆発的に流行っていますが、お元気にお過ごしでしょうか?
我が家ではまず年長さんの長女、その2日後に私、そのまた2日後に年少さんの次女がインフルエンザに倒れ、大変な一週間を過ごしておりました 😥
今週半ばには次女も登園できそうですので、滞っておりましたホームページの更新も、またいつものペースに戻って皆様にお届けしていきますね🍀
皆様も、くれぐれもお気をつけてお過ごし下さいませ✨
今日は極寒の東京多摩地方 😯 😯 😯
私は気が付かなかったのですが、少し雪も舞ったとか・・・
風もピープー吹き荒れて寒さが痛く感じるぐらいでした 😥
そんな中、私の住んでいる地域では、毎年恒例の「だんご焼」が執り行われました。
ものすごく背の高い竹を中心に、お正月のお飾りやだるまをきれいに積み重ねて火をつけます。
今日は風が強くてせっかく積み上げたお飾りを下してから火をつけました。
パンパンと大きな音を立てて竹がはじけます。
先が三又に分かれている枝に刺したおだんごをこの火で焼いて食べ、新しい年の無病息災を願います。
さて、ご好評を頂いております「平戸のみかん」。
各店舗売り切れ続出で、事務所には「みかんの補充してください!」とスタッフから何度も電話がかかってきますよ。
社長がトラックで運んできた150箱、お陰様でもうすぐ完売御礼となりそうです 😛
それでもまだみかんを楽しみにして下さるお客様から「おいしかった~♪まだありますか?」とご来店頂くことが多く、急きょ、社長の母ちゃんに追加で送ってもらうことになりました 🙄 🙄 🙄 !!
年が明けて甘みが増し、今が一番の食べごろとなっております♪
各店舗で試食もできますので、ぜひ一度お試し下さいね!!
ただ今15時45分。
多摩地区全店舗にみかんが入荷されました 😆 😆 😆
ぜひお立ち寄りを‼
ついに届きました、平戸のみかん!!
平戸のさんさんと輝く太陽の光を一杯吸い込んで、こんなにみずみずしく育ちましたよ。
今年もいい出来だそうです 😀 😀 😀
社長のとーちゃん、かーちゃんが二人で育てるみかんは、決して「べっぴんさん」とは言えません(失礼!) 😎
でも、それにはちゃんと理由があるのです。
褐色の傷は、大きくなるごとに葉っぱや枝にこすれてできたもので、とっても元気に成長した印!
そして白っぽい跡のようなものは低農薬の証なのです 😯 😯 😯
もちろん防カビ剤は使用しておりませんので、小さなお子さんにも安心して食べて頂けます。
うちでは、むいた皮を干してお風呂に入れて楽しむこともありますよ。
みかん湯♪
「平戸のみかん」は11月終わり~12月初めに収穫しますが、年が明けたころに一番甘味が出てくるそうです。
採りたてのため、まだ酸っぱいみかんもあると思います。
そんなときはただ寝かせておくだけで日に日に甘味が増していきますよ~ 💡
ぜひお試しあれ♪
箱には、防カビ作用のあるヒノキの葉を入れております。
●袋売り:8個/袋 410円(税込)
●箱:10キロ/箱 3,500円(税込)
●箱(大玉):10キロ/箱 4,000円(税込)
本日16日(金)夕方には袋詰めにして多摩地区全店の店頭に並びますのでぜひご来店下さいね!
(石巻店での店頭販売は日にちが確定次第お知らせ致します。発送予約は下記フリーダイヤルで受付致します)
箱でのご購入は、下記のフリーダイヤルにお電話下さい。
ご予約も受け付けておりますよ~♪
ご予約、お問い合わせは下記のフリーダイヤルまで・・・
➿ 0120-231963 (リサイクルさん)
稲城市内及び川崎市多摩区内なら、な、な、な、なんと!配達無料とさせて頂きます♪
地方発送も承ります!
皆様からのお問い合わせ、スタッフ一同心よりお待ちしております!
先日ご紹介した八ヶ岳のジャガイモ♪
お陰様で大好評を頂き、登戸店ではあっという間に完売致しました
蔵屋生田店でも少し置いているのですが、在庫なくなり次第販売終了となりますのでご了承願います♪
さて、私、この八ヶ岳のジャガイモを使ってコロッケを作ってみましたよ 😀
玉ねぎのみじん切りと合い挽きミンチを炒めて塩コショウし、ホクホクに丸茹でしてマッシュしたジャガイモに投入~!
隠し味はタップリ目のバターですよ 💡
前回、「あこう」の記事で社長から「商品紹介より気合入ってるね!」と軽いクレームがありましたので、今日はこの辺にしておきますね 😥
昔ながらの正統派コロッケです!!
じゃがいものホクホク加減は尋常じゃないですよ 😯
めちゃめちゃ美味しかったです!!
絶対おすすめ。
八ヶ岳のジャガイモ 在庫のお問合せは・・・蔵屋生田店 ☎044-712-5502 まで
朝晩、冷たくなって来て、暖房のスイッチに手がのびる東京多摩地方です。
アメリカはトランプ氏の勝利で何やら騒がしいですね 😯
日本にも少なからず影響がありそうですが、この先どう変わるのでしょうね。
謎です 😯
さて、リサイクルセンターアールワンのアンティーク&着物専門店、蔵屋生田店から以前ご紹介しました高額のお着物(150,000円也!)を、昨日お買上げ頂きましたよ〜!
ありがとうございました‼
これからも素敵な商品をどんどんアップしていきますので、楽しみにして下さいね🎵
蔵屋生田店 Tel:044-712-5502
昨日は社長のふるさと平戸よりこんなにいいものが届きました!
皆さん、なんという魚かわかりますでしょうか?
正解は、「あこう」です!!この魚、結構な高級魚ですよ~。
なんと、帰省していた社長のお兄さんが一人で父ちゃんの船に乗り、釣り上げて帰ってきたそう!
地元の漁師さんでもなかなか釣れないこの魚を、神戸でサラリーマンをしている社長のお兄さんが・・・釣りが趣味という訳でもないお兄さんが・・・あっさりと釣ってきたそうです!
プロの漁師、父ちゃんもビックリ 😯 😯 😯
さあ、ここからお料理が始まりますよ~ 😀
お腹とウロコの処理はもうしてありましたので、まずは頭を落とすのですが・・・見てください、この包丁 😥 😥 😥
何年も使っていなかったため錆が出ています・・・ 😥 😥 😥
私、あこうという魚は初めてさばいたのですが、皮が固い!骨が固い!の二重苦・・・なかなか包丁が通りません。(錆のせいか??)
かなり苦心してやっと三枚おろしまでこぎつけました。
骨を取り除いて5枚おろしにしてから皮を引きますが、ここでは皮が固いためとっても楽に引くことができました♪
こちらすべてお刺身に!!
つまも用意します。
こちらのあらは、水、酒、醤油、みりんだけであら煮にしますよ。
先ほど引いた皮は湯引きに。脱皮した蛇の皮にソックリ 😯
さて、出来上がりがこちら!
刺身
皮の湯引き
あら煮
いつもより1.5時間ばかり遅いごはんの時間になってしまいましたが、それはもう最高でした!刺身はうっすらあぶらがのり、シコシコと噛むとお魚の甘味がジュワ~っと出てきます 😀
皮の湯引きはプルンと弾力があって、ポン酢をかけると魚の旨みが引き立ちます♪
煮ると身が締るので、濃いめの煮汁がよく合いました。
お兄さん、ありがとうございました!!
次回も大物が釣れたらおすそ分けのほど、よろしくお願い致しま~す♪
朝晩涼しい、というより寒くなってきました東京多摩地方。
うちでは毛布だけではもう足りず、すでに冬用のふとんを被るようにして寝ています 😯
その上今日は冷たい雨が降り続いておりますよ。
雨の日と月曜日はいつも憂鬱になるの♪・・・そんな歌もありますが、アールワンではなんのその!
雨と言えばアールワン恒例、「雨の日セール!」ですよね♪
雨よ降れ!いいことあるぞ、アールワン!
雨よ降れ!野菜の値段も下がるかな?
下記の店舗にて、お買い上げ金額1,000円+税以上で10%OFF!となっております!
ぜひぜひお近くのアールワンをのぞいてみてくださいね。
雨の日セールの開催店舗は下記の通りです。
リサイクルセンターアールワン
●読売ランド店 ☎044-966-6017
●稲田堤店 ☎044-712-3105
●柿生店 ☎044-455-5151
●登戸店 ☎044-299-8189
スタッフ一同、皆様のお越しを心よりお待ちしております!
昨日は台風16号の影響で終日雨が降り通しだった東京多摩地方。
気温も低く、半袖では「肌寒い」を通り越して「寒っ!」というような一日でした 😯 😯 😯
今日は、曇天、部屋中に湿った洗濯物。。。
今日、また新たな洗濯物が追加され、カーテンレールが折れないかと心配しています 😥
さて、気を取り直して!
今日はアールワン稲田堤店からの商品情報ですよ~!
家族で楽しめるボードゲーム3種類!
TVゲームが生まれる前はこんなゲームが主流でしたね~ 😉 😉 😉
みんなでワイワイ楽しめる!
大人と子供が一緒に楽しめる!
小さい子のズルは許してあげたり・・・
そんなアナログな良さが詰まっています
販売価格:各1000円+税
在庫確認などお問い合わせは・・・
リサイクルセンターアールワン 稲田堤店 ☎044-712-3105 まで!