新生活応援セール!

リサイクルセンターアールワン多摩地区の各店舗では今日、明日の二日間、新生活応援セールを開催しています!

セール内容は下記の通り。

・1,000円+税以上の商品300円引き

・5,000+税以上の商品1,000円引き

・20,000+税以上の商品2,000円引き

この機会にぜひリサイクルセンターアールワンをご利用下さいね!

開催店舗は下記の通り。

●稲城本店(稲城市矢野口)

●読売ランド店(小田急線読売ランド駅目の前)

●登戸店(小田急線向丘遊園駅と登戸駅の真ん中辺り)

●柿生店(川崎市麻生区 柿生交差点目の前)

セール期間中、皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております

アールワンは新生活を応援します!

この冬はまれに見る暖冬でしたね~。

初詣の帰りに汗ばみ、2月なのに半袖でも過ごせるような暖かい日がありました。庭のバラはいつまでも枯れ落ちず、隣の梅と仲良く咲いています。

でも、やっぱり春は待ち遠しいですよね♪ そして春から新生活を始められる皆様。おうちはもう決まりましたか~?色々物入りなこの時期、家具や家電はリサイクル品で探してみませんか?

アールワンはこの春新生活を始められる皆様の強い味方です!どんなお手伝いができるかというと・・・

1.引越しはアールワンにお任せ下さい。 お一人様からファミリーのお引越しまですべてお引き受け致します! 

2.退去するお部屋のお片付けはアールワンにお任せ下さい! 退去日までにお部屋を空っぽに致します!

3.新居での家具・家電はアールワンにお任せ下さい! 「リサイクルセンターアールワン」では、スタッフが真心込めてクリーニングした商品を豊富に取りそろえております!

新生活、すべてまとめてアールワン!

お問い合わせは0120-231963までお気軽に♪

店内査定 受付時間のお知らせ

お正月気分もすっかり抜けて、いつもの生活にもようやく(?)慣れてきた今日この頃。

皆様いかがお過ごしでしょうか?

リサイクルセンターアールワン多摩地区の店舗では、この度、査定品の受付時間を下記の通りに設定させて頂きました。

査定受付時間は11:00~17:30までとなっております。

受付時間を設定することによって、査定品をお持ち込み頂いたお客様の待ち時間を少しでも減らしたいと思っております。

ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。

 

 

石巻店「みかん始めました!」

例年、自家用車のタイヤをスタッドレスに変えるか、普通タイヤで冬を越せるか・・・で悩む私ですが、今年の東京多摩地方、今のところ雪の気配が全くありません。。。

雪どころかさつきの花が季節を間違えて咲いちゃっています(いや、季節の方が間違ってる?)。

このまま春になるんでしょうかねえ?

 

・・・さて、アールワン社長の父ちゃん母ちゃんが育てた長崎県は平戸生まれのみかん!

新年明けてアールワン石巻店でも販売が始まりましたよ~!!

今年も大好評をいただいております平戸のみかん!

アールワン多摩地区のお店では用意した数が売り切れて追加投入するぐらい、本業はリサイクルショップなのですが(ご存じですよね 😀 )みかんだけを買いに来られる方もたくさんいらっしゃいますよ 😀

どんどん甘みの増すこの時期、ぜひ一度お試し下さいね♪ 

明けましておめでとうございます!

明けましておめでとうございます。

リサイクルセンターアールワン多摩地区は全店舗1月5日(日)から営業致します。

石巻店は1月6日(月)から営業致します。

初売りセールに目玉商品を揃えて皆様のご来店を心よりお待ちしておりますよ~!!

本年もリサイクルセンターアールワンをよろしくお願い申し上げます!

 

歳末セール!

クリスマスが終わったら、「もういくつねると、お正月~♪」ですね!

買物に行くとふだん目に入らないカマボコが特設コーナーで華々しく鎮座していたり、

お飾りや鏡餅が並べられているのを見て、「ああ・・・今年も終わるんだな~、新しい年が来るんだな~」と感じます。

そして、我がリサイクルセンターアールワン多摩地区も日頃の感謝を込めて歳末セールを開始致しました✨

各店舗、日頃の感謝をこめた歳末セールだからこそ出せる目玉商品をバッチリ揃えて皆様のお越しをお待ちしております!

アールワン最終営業日の12月30日までの大型セールですよ~。

ぜひこの機会をお見逃しなく!

こちら社長の故郷、長崎県から運んできた甘いみかんも絶賛販売中です♪

今年のみかんは今の時期から甘みがスゴイんです 😯 !

箱での販売もしておりますのでご希望の方はスタッフまでお知らせ下さいね。

 

師走&平戸情報

 今年もはや12月・・・残すところ1週間となりました。

みなさん、いかがお過ごしですか?

毎年、「大掃除」という言葉には耳をふさぐようにして過ごしている私ですが、

今年はなんと、小三の長女が毎日エリアを決めて整理整頓をしてくれています✨

普段は勉強机の上にモノが山積みだし、「片付けてね 👿 」と念を押さない限り自分の所有物でも知らんぷりなのですが、「大掃除」という大人っぽい響きを楽しんでいるんでしょうね 😀 

それでも小三にもなると、結構戦力になります。

成長したなあ・・・。

 

さて、アールワンの針尾社長、今年も今月はじめに故郷、長崎県の平戸までトラックで行ってきましたよ。

もちろん、社長のとーちゃん、かーちゃんが育てたみかんを積みに!!

乗って行ったのは、新しくアールワンの仲間になったこのトラック✨

デザインはいつも通りのアールワンテイストです :mrgreen: 

実家の敷地内にある倉庫に保管されているみかんをまずは軽トラックに乗せまして、それからたった30mほど離れたこの場所までのピストン輸送。

このみかんが育ったのはこんな風光明媚な平戸島南部地区。 ↓

海からの潮風が届く山の斜面は、みかんの栽培にとても適しているそうです。

そして今年のみかん、本当に甘いです!!

例年、「酸味が強ければ年を越すまで寝かせて下さい、そしたらとっても甘くなります」、とお伝えすることが多いのですが、今年のみかんは今から甘いです 😯 

多摩地区のアールワンではただいま全店舗で平戸のみかんを絶賛販売中です!

見つけたら、ぜひ召し上がってみて下さいね!

年明けには石巻店にも運びますよ~。

楽しみにしていて下さいね♪

 

平戸から来たヒラマサ

アールワン社長の故郷、長崎県の平戸からこんな立派なヒラマサがクール宅急便で届きました!

釣り上げて送ってくれたのは社長の中学校時代の同級生、平戸で漁師をしているひでおさんです♪

左:ひでおさん 右:針尾社長 

久しぶりの大きな魚の解体、狭い台所でがんばりました!

お刺身・・・

引き締まってコリコリした食感の刺身、うっすらと上品な脂がのっています♪

あら汁・・・

新鮮なので、あら汁は下ゆで無しでもまったく臭みがなく、骨からおいしい出汁が出ます。

カマの塩焼・・・

  

ここが一番脂がのっている部位でしょうか。大根おろしに醤油を少しかけて頂きましたよ♪

ひでおさん、ごちそうさまでした。

ありがとうございました!!

 

ところで皆さん、ヒラマサとブリってそっくりだと思いませんか?

刺身にすると見た目も味も違いがハッキリわかりますが、丸まま一匹の時はまるで双子。

でもネットで調べてみると、一目瞭然の見分け方があるんですね~。

ご興味のある方は「ブリ・ヒラマサ 見分け方」と検索してみて下さいね!!

以上、社長の故郷、平戸便りでした!

アールワン石巻店の冬支度

東京多摩地区に住む私、実はまだアールワン石巻店に行ったことがないんです 😳 😳 😳

冬でも雪はそれほど積もらないようですが、寒さはこの辺りの比じゃないですね。

週間天気予報を見ると、すでに最低気温が零度前後となっています 😯 

そんなアールワン石巻店、一足先にクリスマスのディスプレイを始めていますよ♪

さあ、年の瀬も間近。

ホームパーティーに大掃除にクリスマスのプレゼントに・・・

「何かいいものないかな?」「不思議なものないかな?」と思ったら、ぜひリサイクルセンターアールワン石巻店へご来店下さい!

石巻店スタッフ一同、皆様のご来店を心よりお待ちしております!

 

なに屋さん?

ただいまアールワン多摩地区のお店では、きもの&アンティーク専門店 蔵屋生田店でも・・・

読売ランド店でも・・・

柿生店でも・・・

稲城本店でも・・・

登戸店でも・・・

社長の父ちゃん母ちゃんが田舎で作っている「平戸のみかん」と、社長が育てている「原木椎茸」がお店のイチオシとなっています!

「平戸のみかん」はできる限りの低農薬にしているため、見た目はスーパーで売られているみかんのようにつるんとしていません。でも甘みと自然な酸味を兼ね備えたとっても元気なみかんの味は、毎年リピート買いして下さるお客様が何人もいるほど✨

そして社長の原木椎茸のおいしいこと!!

厚みがあって柔らかく、煮汁をよく含むこの椎茸、トロンとした舌触りが最高なんです。

お味噌汁に良し、バター炒めに良し、煮物に良し、アヒージョや中華風の旨煮にも良しのオールマイティプレイヤー。

どちらも今の季節限定のアールワンイチオシ商品です。

店頭で見かけたら是非ご購入してみて下さいね!